2020-01-01から1年間の記事一覧

Twitter への接続を時間指定でブロックする

諸々が降りかかってきていてやることが多い状況だというのに、リモートワークに伴い周囲の目を気にする必要がなくなった影響で Twitter にかなりの時間を浪費するようになってしまった。アカウント消せという話ではあるのだけど、一人暮らしをしている中で外…

Jekyll + VSCode でいい感じの執筆環境を構築する

最近、このブログに書くほどでもないような日々の進捗を記録する用に、静的サイトジェネレータ Jekyll を利用して GitHub Pages を立ち上げた。導入は こちら を参照するのがよいとして、ここでは毎日の投稿を容易にする工夫を述べていく。環境は WSL (Ubunt…

VSCode + Python で複数行の Run Selection がしたい (つづき)

概要 前回記事 の結果、選択された複数行の Python コードを iPython に流し込めるようになった。しかし、流し込んだだけでは実行されず、ターミナルにフォーカスを置いた状態で Enter を 1-2 回叩打しないと実行されないという問題があった。これについては…

VSCode + Python で複数行の Run Selection がしたい

概要 macOS (10.15.4) + VSCode (1.44.2) + Python extension (2020.4.76186) という環境下で以下のコードを実行することを考える。 for i in range(2): print('hoge') print('fuga') アクティブなターミナルで iPython を起動&エディタで上記のコードを選…

フォロー外鍵垢のフォロワーを探索する

概要 Twitter でのネトストを趣味とする友人 (何だそれは) から、「フォロー外の鍵垢のフォロワーを自動で探索できないか」との話を振られた。確かにフォロー外の鍵垢であっても、 公開垢 自分がフォローしている鍵垢 にフォローされていた場合は合法的にそ…

LINE ログビューワを作る

概要 ライフログ取得の一環として、LINE でのやりとりを日毎にまとめたログビューワを作ろうと思い立った。現時点で LINE は bot 向けにしか API を公開していないため、個人アカウントでのトークを取得するには別の方法を考える必要がある。ここでは、Mac (…

家計簿入力を自動化する

家計簿入力が面倒であるため、スキャナ を購入してレシートを読み込み、OCR した内容を家計簿 Web サービス Zaim に転送させようと思い立った。ざっくりとした方針としては以下の通り。 スキャナでレシートを読み込む (画像は Google Drive に保存されるよう…

レシートを OCR して合計金額を読み取るスクリプトを書いた

家計簿サービスとして Zaim を愛用している。今までは主にレシートを Zaim iOS アプリで写真撮影&内蔵の OCR 機能で読み込みという方法で記録を行っていたが、単にレシート撮影が面倒だということからデータ取り込み用にスキャナ ScanSnap ix100 を入手した…

AtCoder ジャッジステータスクッキーを焼いた

何を思ったか突然 AtCoder ジャッジステータスクッキーを焼いたので手順をメモしておく。完成図はこんな感じ。オレンジはかぼちゃ味、緑は抹茶味で作製した。 そもそも AtCoder のジャッジステータスとは以下のようなもので、 AC のほか、CE, MLE, TLE, RE, …

AWS Desktop 環境の構築

AWS (Ubuntu 16.04) でデスクトップ環境 Ubuntu MATE を構築した時のログ。 準備 EC2 インスタンス作成時に 「自動割り当てパブリック IP」が有効になるようにしておく セキュリティーグループを設定時、「インバウンドのルール」に RDP が表示されることを…